映画めちゃくちゃ見てる!ハッピーエンドだったり爽快感がある映画大好き!エドガー・ライト、タイカ・ワイティティ……お前らのことやっぱり好きだ
最近観た映画!
「イングロリアス・バスターズ」
「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」new
「オールド」new
「ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル」new
「ムーンライズ・キングダム」new
「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」
「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」
「宇宙人ポール」
「帰ってきたヒトラー」
「Mr.ノーバディ」new
「ザ・コンサルタント」new
「イングロリアス・バスターズ」
「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」new
「オールド」new
「ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル」new
「ムーンライズ・キングダム」new
「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」
「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」
「宇宙人ポール」
「帰ってきたヒトラー」
「Mr.ノーバディ」new
「ザ・コンサルタント」new
自治領の子たち!#🇦🇽#🇫🇴#🇬🇱
🇦🇽オーランド(アハベナンマー)
「僕はオーランドです。皆さん、よろしくお願いしますね」
「ふふ、皆で集まってお話するの楽しみだなぁ。黒パンでも持っていこうかな!」
「平和が一番ですよね。家族と対立するのは悲しいことですからね」

🇫🇴フェロー諸島(フォイヤル)
「おれは、フェロー諸島共和国……にいずれなる予定だ!……今はちがうけど、いずれ!」
「おまえもするか?チェーンダンス。皆で輪になって踊るんだ。偉いやつも偉くないやつもみんなして踊るんだぜ」
「皆独立して出ていっちまった。イースもグレーンも家遠いし……おれ、ダンさんと二人暮らしなんて無理だよ……」

🇬🇱グリーンランド(カラリットヌナート)
「オレはグリーンランドだ。……この服は、オマエたちが喜ぶかと思ったから着てきた。今日は暑すぎるから着替えてくる」
「これは……デンマークから貰ったセーターだ。自分で編んだらしい。まぁ、ものに罪は無いから」
「わざわざオレの所に観光に来るなんて珍しいやつだ。で、どこに行く。できる限り歓迎しよう」
服
🇦🇽オーランド(アハベナンマー)
「僕はオーランドです。皆さん、よろしくお願いしますね」
「ふふ、皆で集まってお話するの楽しみだなぁ。黒パンでも持っていこうかな!」
「平和が一番ですよね。家族と対立するのは悲しいことですからね」

🇫🇴フェロー諸島(フォイヤル)
「おれは、フェロー諸島共和国……にいずれなる予定だ!……今はちがうけど、いずれ!」
「おまえもするか?チェーンダンス。皆で輪になって踊るんだ。偉いやつも偉くないやつもみんなして踊るんだぜ」
「皆独立して出ていっちまった。イースもグレーンも家遠いし……おれ、ダンさんと二人暮らしなんて無理だよ……」

🇬🇱グリーンランド(カラリットヌナート)
「オレはグリーンランドだ。……この服は、オマエたちが喜ぶかと思ったから着てきた。今日は暑すぎるから着替えてくる」
「これは……デンマークから貰ったセーターだ。自分で編んだらしい。まぁ、ものに罪は無いから」
「わざわざオレの所に観光に来るなんて珍しいやつだ。で、どこに行く。できる限り歓迎しよう」

服

本当はTHE LOST OF USを見ようと思ったんだけど、世界観が悲しすぎて見るのを断念した。雑魚すぎる
「オールド」を見た!
⚠️ネタバレ感想
妙に持病持ちが多いな……と思っていたらそれがまさかの関係あるんだ!?となって驚きましたね
発作を起こす人間をホラー演出かのように使うのどうなんすかね?と思ったけど別にそんな意図は無いのかな。少し気になっちゃった。
ガエル・ガルシア・ベルナル目的で見たけど、だいぶよかったですね。医者夫婦はマジで全てが失敗に終わっているけど、主人公夫婦は結果的にここに居た方が人生良かったんじゃないか?という感じもあってどっちも悲しいな……となりました。
ガエル、ほぼ姫でしたね。
途中子どもができるのがほーーんとに言いようのない不快感があってそれがずっと気になってしまいましたね。本当に親の監督不行届以外のなにものでもなくないですか?しっかりしてくれマジで。
この監督はすごく色んなことを考えるの好きなタイプなんだろうな。この映画のレビューに結局最後まで年取る理由明かされてなくないすか?って言ってる人がいて私が監督なら大暴れでリプとかしちゃうやろな……と考えていましたね畳む
⚠️ネタバレ感想
妙に持病持ちが多いな……と思っていたらそれがまさかの関係あるんだ!?となって驚きましたね
発作を起こす人間をホラー演出かのように使うのどうなんすかね?と思ったけど別にそんな意図は無いのかな。少し気になっちゃった。
ガエル・ガルシア・ベルナル目的で見たけど、だいぶよかったですね。医者夫婦はマジで全てが失敗に終わっているけど、主人公夫婦は結果的にここに居た方が人生良かったんじゃないか?という感じもあってどっちも悲しいな……となりました。
ガエル、ほぼ姫でしたね。
途中子どもができるのがほーーんとに言いようのない不快感があってそれがずっと気になってしまいましたね。本当に親の監督不行届以外のなにものでもなくないですか?しっかりしてくれマジで。
この監督はすごく色んなことを考えるの好きなタイプなんだろうな。この映画のレビューに結局最後まで年取る理由明かされてなくないすか?って言ってる人がいて私が監督なら大暴れでリプとかしちゃうやろな……と考えていましたね畳む
ずっと見たかった「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」を見た!
⚠️ネタバレ感想
トビー視点だから冷静に見れていた部分がドン・キホーテが継承されてから私たちの視点も乗っ取られて行くのが個人的に面白くてよかったな
私は見てないけどきっと同監督の「ロスト・イン・ラ・マンチャ」が効いてきてるんだろうな~!と感じる部分が多かったですね
物語内ではそんなことするな!!って言いたくなるドン・キホーテの継承はドン・キホーテって物語に永遠に囚われる監督自身だったのかもしれない……
原作の題材が題材だけにどれだけでも怖くしたり悲しくしたりするのが無限にできるのでドン・キホーテという作品の取り扱いで創作者の好みが別れるだろうな~と思いましたね
滑稽だし自分勝手だし狂気を感じるけど一生懸命に生きるドン・キホーテを私はやっぱり愛さずには居られない!となれる映画でしたね畳む
⚠️ネタバレ感想
トビー視点だから冷静に見れていた部分がドン・キホーテが継承されてから私たちの視点も乗っ取られて行くのが個人的に面白くてよかったな
私は見てないけどきっと同監督の「ロスト・イン・ラ・マンチャ」が効いてきてるんだろうな~!と感じる部分が多かったですね
物語内ではそんなことするな!!って言いたくなるドン・キホーテの継承はドン・キホーテって物語に永遠に囚われる監督自身だったのかもしれない……
原作の題材が題材だけにどれだけでも怖くしたり悲しくしたりするのが無限にできるのでドン・キホーテという作品の取り扱いで創作者の好みが別れるだろうな~と思いましたね
滑稽だし自分勝手だし狂気を感じるけど一生懸命に生きるドン・キホーテを私はやっぱり愛さずには居られない!となれる映画でしたね畳む
今頃ウォン・カーウァイを面白いと言っている人遅すぎるか?ノン!物事にハマるのに遅すぎるということは常にないだろ!